第6弾 | ・・・・2012年11月4日(日)に開催しました。 |
◆演奏:毛利文香(ヴァイオリン)、山根一仁(ヴァイオリン)、横田知佳(ピアノ) |
・この若くてみずみずしい演奏は、今まで聴いたことがない音でした。山根さん、毛利さんそれぞれ異なる味わいがあり、 すばらしい演奏でした。幸せなひとときをありがとうございました。(40代・女性・松江市) ・若い、力のある、将来性のある素晴らしい演奏家を招いて頂きありがとうございました。 やっぱりいい演奏会でした。見事でした。(60代・男性・出雲市) ・二人のヴァイオリンなどという演奏ははじめてで、とてもよかった。 若い二人の演奏ですっかりひき込まれるほどすばらしかった。この企画に感謝します。(70歳以上・女性・雲南市) ・高校生、恐るべし。(60代・男性・松江市) ・この企画を考えて下さったスタッフの方に感謝です。山根さん、毛利さん、来てくれてありがとうございます。 コンクールのテレビを見て、一度生で聴きたいと思ってました。また来て下さい。(50代・女性・米子市) ・子どもたち(小学生)にも聴かせたいと思いました。「ヴァイオリン」というと優雅で、静かに演奏するもの…という 勝手なイメージがありましたが、やはり素晴らしい演奏のためには日々の練習、体力など見えない努力をされて いるんだろうなと思いながら、一つ一つの音を大切に聴かせて頂きました。 小学校への出張公演、どんどん取り入れて下さい!!(40代・女性・雲南市) ・出演者に対するインタビューが飾らない感じで良かったです(40代・女性・出雲市) ・トークがおもしろかった。(30代・女性・雲南市) ・縁あって、日本を代表するお二人の演奏を聴くことが出来て、とても感激致しております。 いろいろな音色を聴かせてもらって、とても今後のますますのご活躍期待しています。 世界へ、はばたいて下さい。(40代・女性・出雲市) ・お二人の印象が写真とはずいぶん違ったので驚きました。特に山根さんが楽しそうに演奏しておられて、 聴いているこちらも楽しかったです。これからもがんばって下さい。(20代・女性・出雲市) ・若いアーティストが育つ1つの場になれば…。とても素晴らしかったです。スバラシカッタ。 若者から力を貰ったような気になる一刻でした。ありがとう。 (70歳以上・男性・雲南市) ・ヴァイオリンの豊かな表現力に生で触れることができて、幸せな一時を過ごすことが出来ました。(50代・男性・雲南市) ・ヴァイオリンで色々なパターンの曲が聴けて良かった。(20代・女性・雲南市) ・未来ある若者を鑑賞できて良かったです。(30代・女性・雲南市) ・心の洗われるようなヴァイオリン、ピアノの演奏を聴いて、こんな時代だからこそ美しい音楽を聴きたいと思いました。 日本の音楽を背負ってくれると期待しています。(70歳以上・女性・雲南市) ・賢者Yジュニアオーケストラの共演は、曲目がJ.S.バッハということもあってか、大変すばらしかった。 さわやかな演奏でした。頑張ってほしいですね!!(60代・男性・奥出雲町) ・普段聴けないプロの演奏に感動しました。(50代・女性・奥出雲町) ・二つのVnのための協奏曲にしても、またソロの演奏も、二人の若者の音の切れの良さは大変なものです。 ホールトーンもよくマッチして感心しました。(70歳以上・男性・松江市) ・若い方のエネルギッシュな演奏に感激しました。(40代・女性・雲南市) ・ヴァイオリンだけなのに、すごい迫力がありました。2人での演奏もすてきでした。(10代・女性・松江市) ・すごくステキなコンサートでした。(40代・女性・出雲市) ・音がきれいでした。(10歳以下・男性・出雲市) ・山根さん、毛利さんの演奏、すばらしい!(50代・女性・米子市 他多数) |
|
・・・・2011年11月19日(土)・20日(日)に開催しました。 |
◆公演A:池上英樹(パーカッション)、辻本玲(チェロ)、中川賢一(ピアノ) |
・賢者シリーズならではの企画が満載でとても楽しめました。マリンバのソロはあまり聴く機会がなく、今回初めて聴いたと 思いますが、とても良かったです。(30代・女性・雲南市) ・初めてラメールに来させて頂きました。とっても音が良くてびっくりしました。チェロがあんなに雄弁な楽器だとは思いませ んでしたし、マリンバがまるでパイプオルガンのように重厚・・・娘4歳も途中から参加しましたが良かったようです。 (30代・女性・出雲市) ・池上さんの演奏を楽しみに来ました。池上さんの演奏は素晴らしい。/辻本さん、チェロの生演奏は初めてでしたが、 最高の音色でした。アンコールも素晴らしく、感動しました。(40代・男性・出雲市) ・チェロというのは、これまであまり感動したことがありませんでしたが、今日辻本さんのチェロを聴いて、なんて素敵な 楽器なんだろうと思いました。跳躍感があって伸びやかで、メロディーがきれいでした。曲もすごく良かったです。 技術もすごかった!ホールの音の響きもきれいでした。辻本さんが解説してくださったのが更に良かったです。 池上さんの太鼓は、響きが伝わってきてとても心地よかったです。アンコールでの共演やトークもとても良かったです。 素晴らしいコンサートだと思いました。ありがとうございました。(50代・女性・出雲市) ・このような公演を定期的に開催されるという事はうらやましい限りです。また来させて頂きます。(40代・女性・大田市) ・池上さんの実力は以前聴いてよく分かっていたが、辻本さんは今回初めて聴いて、評判通りの才能の豊かさを実感した。 このような優秀な若い人たちを今後も積極的に取り上げてもらうことを期待している。(50代・男性・安来市) ・とても素晴らしかったです。ソロもコラボも涙が出たほどです。ありがとうございました。(50代・男性・雲南市) ・私は、横田小学校で金管バンドのパーカッションをやっているんですけど、マリンバがとても大きくてびっくりしました。 あと、手にマレットを2本を持っていて、すごかったです。チェロやピアノもとてもすごかったです。私も金管で、とても 上手になりたいと思いました。私がやっている楽器はバスドラムです。(10代・奥出雲町・女性) ・辻本さんのハンガリー狂詩曲がとても良かったです。ゴーシュ(セロ弾きの)をイメージしました。 アットホーム(固くないという意味です)な感じがあってとても良かったと思います。(40代・女性・松江市) ・チェロの音色の余りの美しさに、驚きました。オーケストラでしか聴いたことがなかったので、ソロ、チェロ1台だけで こんなに豊かな音の世界が広がるのだな…と幸せな気持ちで音楽に浸りました。素晴らしかったです。熱気があって 間違った場所で拍手をしてしまった位(笑)許していただきたいです。第2部は、何時迄も耳の奥に残るような、非常 に繊細でキラキラした響き、残響にうっとりしました。足音も音楽の一部になっていたりして面白かったです。マリンバの 綺麗な音の一粒一粒が、音楽によってあれ程変化するのだな、と聴きどころの多い選曲だったと思います。 たくさんのアンコールをとても楽しみました。太鼓の力強いリズムすごかった。シルエットで見えたお二人のお辞儀が素敵 でした。激しい音の遣り取りの後の。やはり音楽はよいなあとつくづく思います。(30代・女性・出雲市) ・辻本さんのチェロ…のびやかで美しく豊かな音色にうっとりしました。“こんなにチェロって響いて多彩な音色が出るんだ!” と私もチェロを弾きたくなりました。パーカッション…最後の星に願いをは心がゆったりと落ち着ける深い響きで “この音を聴きたかった”と感激しました。“ ロードランナー”は即興アレンジもありおなじみのメロディーも聴こえてきたり パフォーマンスもあり、思う存分楽しみました。(40代・女性・ 出雲市) ・どれも良い演奏でした。チェロの音もとても美しかったです。マリンバの響きも素晴らしかったです。 音楽との素敵な出会いでした。聴きに来て本当に良かったです。(40代・女性・出雲市) |
◆公演B:大萩康司(ギター)、ニコラ・ドートリクール(ヴァイオリン)、瀬尾和紀(指揮)、島根大学シュールカメラート管弦楽団 |
・2公演とも本当に素晴らしく、贅沢な音楽三昧で堪能させていただきました。明日もぜひ期待して 足を運びたいと思います。チャイコンの1楽章終わりで拍手がくる位になれば日本人ももっとクラシック 音楽を楽しんでいると云えるようになるのかもしれませんね。(20代・女性・出雲市) ・音楽がいつも体の中に流れているような人になりたいなあと思わせていただくような演奏会でした。 ありがとうございました。(30代・女性・大田市) ・地元のオケとのコラボ、良かったです。(20代・女性・斐川町) ・医大生ですが、シュルカメの演奏を初めて聴かせていただきました。大変美しく感動いたしました。 ありがとうございました。(20代・女性・出雲市) ・バイオリン…大好きなチャイコフスキーを目の前で思う存分楽しみました。 大きな体ににこやかな表情とパフォーマンスで会場中目が離せなかったと思う。 ギター…初めてオケと合わせるのを聴きました。(40代・女性・出雲市) ・シュルカメの演奏良かったです。(10代・女性・米子市) ・ソリストを迎えてのオーケストラはとてもよかったです。ぜひ、またオーケストラでの公演を企画して いただきたいです。有名なクラシック作品でもいいですが、演奏機会の少ない近・現代作品もぜひ 演奏していただきたいです。 ・人間技とは思えないすごいバイオリンでした。鳥肌たちました。あのバイオリンにオーケストラも よくついていったと思います。アンコールのジプシーはシュルの定演の時よりもうまかったと思い ます。指揮の瀬尾さん最高でした。(50代・女性・出雲市) ・充実した演奏ですごく良かったです。(10代・男性・雲南市) ・世界レベルの音を近くで耳にすることが出来、よろこんでおります。 |
◆公演C:瀬尾和紀(Fl)、大萩康司(Gt)、ニコラ・ドートリクール(Vn)、中川賢一(Pf)、池上英樹(Perc)、辻本玲(Vc) |
・もっともっとたくさんこういう音楽祭を開催してほしいです。感動、感激をありがとうございました。(50代・女性・奥出雲市) ・ブラボー!ブラボー!!(20代・男性・松江市) ・感激しました。妻に誘われふらりと見に来ましたが、正直この田舎の地でいいものを演ってるなあと。 今後も続くといいですね。(30代・男性・米子市) ・大変素晴らしい演奏でした。とにかく楽しかった。(50代・女性・斐川町) ・大萩さんすてきでした。いつもCDで聴いている曲を生演奏で聴けてうっとりです。中学校へ行かれたとのこと、 中学生がうらやましいですね。他の方も小中学校へ行かれたのですね。なかなか生の演奏を聴く機会はないのに、 小さい時に本物の生の演奏に出会うことはよいことだと思いました。今後も良い企画期待しています。(50代・女性・安来市) ・チェロの演奏初めて聴きました。オーケストラの隅っこにいるイメージしかなかったのですけど…。 さすがプロだなと思いました。アレンジが入っていたり、いつまでも聴き入っていたい感じでした。(40代・女性・雲南市) ・とても良いプログラムでした。全ての楽器の魅力が余すところなく聴けて大満足でした。(30代・女性・松江市) ・演奏者の個性もインタビューで聞かれて楽しかった。ピアニストさんがすごく上手で出演回数が多いのにすごい! と思った。(50代・女性・斐川町) ・ぜいたくな他にない音楽会!!(60代・男性) ・いろんなジャンル・楽器で素晴らしい音楽祭らしいたのしい演奏会でした。全部聴きたかったです。(50代・女性) ・久しぶりにワクワクした演奏会でした。今回は中川さんが島根にくると聞いてきましたが、あの熱いピアノ、短大の授業で 聴いた時の感動を思い出しました。素晴らしい演奏会でした。(20代・女性・松江市) ・賢者がMCの質問に答えるコーナーが楽しかった。今日はチェロの演奏を一番楽しみにしていたが、ヴァイオリン&ギター のコラボがジプシーっぽくて気に入った。最後のくるみ割り人形は他では聞けない演奏で貴重でした。あと中川さんの説明も 「早く聴きたい」気分になりました。(40代・女性・斐川町) ・パーカッションは迫力があって面白かったです。ピアノがすごく早くて驚きました。また見に行きたいです。(10歳以下・女性・出雲市) ・皆さん素晴らしい演奏でした。とりわけニコラさんの見た目としゃべった時のギャップ、そして1台のヴァイオリンから いろいろな音を奏でる腕と指の動きに魅了されました。すばらしい音楽家の皆さんの息づかいを感じながら聞く演奏は、 いつもあわただしく生活し、心の潤いをなくしている細胞に浸みわたるようでした。(30代・女性・出雲市) ・ギターとチェロなどの初めての組み合わせが新鮮でした。くるみ割り人形もとても良かったです。 来て良かったです。ラメールはいつも気持ち良く来させていただいています。 (50代・女性・出雲市) ・良い音楽をありがとうございました。久しぶりに鳥肌が立ちました。値段が高いと見に出にくいですが、 今回は金額がちょうどよいと思います。またコラボ企画very good!次回を楽しみにしています。(60代・男性・出雲市) ・とにかく素晴らしかった。もっともっとたくさんの人に聴いてもらいたいですね。(30代・女性・出雲市) ・すごい迫力があってすごいです。(10歳以下・女性・出雲市) ・実はフルートの演奏があるのでそれを目当てでしたが、どの演奏家の方の演奏を聴いてもすごくひきつけられ とても良かったです。コンサートにはよく行くのですが、演奏する楽器の組み合わせは今回ほど組み合わせが多彩なことはない ので、とても新鮮でした。フルートは楽しみにしていたので、想像以上に力強い演奏で圧倒されました。静かな間でも癒しが。 ピアノはほとんどの演奏に出ておられましたが、お疲れの様子もなく、ソロも聴いてみたかったですね。ギターは初めて コンサートで聴きましたが、綺麗な音色で癒されました。チェロはもうちょっと演奏が聴きたかったです。低音が好きですね。 ヴァイオリンは圧倒される演奏が多くて心を打たれました。最後の皆さんのコラボは圧巻で良かったです。楽しいひと時を ありがとうございました。次回も行きたいと思います。(30代・女性・松江市) ・世界で活躍中の素晴らしい音楽が聴けて感動しました。田舎の島根へまた来て感動させて下さい。 (70歳以上・女性・雲南市) ・プログラムが良かったです。ホールにも合っていました。これからも少人数のいろいろな組み合わせによるアンサンブルの コンサートを楽しみにしています。くるみわりのアンサンブルも曲の作りがよく分かってよくできている曲だと改めて思いました。 アンサンブルの息づかいが感じられて楽しい気分になりました。(40代・女性・松江市) ・公演Aのみ最初チケットを買っていましたが、とても良かったので公演Cも次の日に来ました。 米子に住んでいますが、近くでこのようなコンサートがあることがとても嬉しいです。これからもどんどんこのような機会を つくって下さい。ありがとうございました。(20代・女性・米子市) ・中川さんのおしゃべりで音楽の背景が見え音がさらに奥深く楽しく聴けました。イケメンぞろいでそれを目当てに来ました。 ぜひ次もイケメンを!(20代・女性・出雲市) ・演奏者の顔の表情が豊かで見ていて楽しかった。共演者が顔を見合せて演奏されていて良かったです。 子どももくるみ割り人形では目をキラメかせて聞いて、打楽器が聞こえるとどこどこ?何の音?と楽しそうでした。 チェロを初めて見て喜んでいました。最高に良かったよ。来て良かったです。ありがとう。(40代・女性・出雲市) ・とても楽しい音楽会でした。それぞれの楽器の美しい音色のコラボが素敵でした。どうも楽しい企画をありがうございました。 (60代・女性・福岡市) ・皆様島根に来てくれてありがとう。松江から1人で来ました。とっても楽しい時間を満喫できて大満足です。 音楽には小さい頃より携わっていたのですが、最近忘れてたと思いました。何か始めようかな。(40代・女性・松江市) ・晩秋の午後のゆったりとした時間が過ごせて、嬉しかったです。また小学生は無料でしたので、一流の演奏を親子で 聴けて満足です。賢者の音楽祭は今年初めて知りました。人口の少ない地域での画期的な試み、すごいと 思いました。またぜひ来年も来たいと思っています。/ずっと聴いていたかったです。(40代・女性・出雲市) ・2日目の午後の演奏会を聴きました。単独でもリサイタルできる人が6人も揃っていたので、ぜいたくでした。 それぞれの演奏が、一人一人がとてもすごいテクニックで、感激でした。(50代・男性・出雲市) ・賢者の音楽祭のファンになりました。また来ます。(60代・男性・雲南市) |
![]() |
・・・・2010年12月12日(日)に開催しました。 |
◆演奏:ジャン=マルク・ルイサダ(ピアノ) |
・賢者の音、いつも素晴らしいと思いますが、今回はとりわけ素晴らしかったと思います。大満足です。(50代・雲南市) ・賢者の音コンサートに5回参加いたしました。とても素晴らしい企画だと思います。ぜひ続けて下さい。(50代・男性・雲南市) ・このようなコンサート企画、とても楽しいと思いました。新しい音との出会いです。次回も楽しみにしています。 (50代・女性・出雲市) ・賢者の音シリーズを応援しています。10回目の記念時にはプログラム内にこれまでの軌跡/奇蹟をのせて下さい。 (30代・女性・益田市) ・SUPERよかった。(10代・男性・雲南市) ・初めてのピアノコンサート?リサイタル?良い経験ができ妻に感謝です。ラメール様にも感謝です。(30代・男性・出雲市) ・まさかの雲南に、ルイサダさんが来られるなんて・・・大変良かったです。またいい企画をお願いします。(40代・男性・東出雲町) ・こんな田舎では滅多にない機会を与えて頂いて大変喜びました。ありがとうございました。(30代・女性・出雲市) ・トークはルイサダさんの人柄が感じられて良かった。(50代・男性・雲南市) ・対談が印象的でした。(10代・女性・飯南町) ・ホールの音がセメント(石)らしい硬さが面白かった。手作りのパンフレットが良かった。 買った物より数倍良い。(50代・男性・松江市) ・大満足でした。こんな企画たびたびあると良いですね!(70代・女性・雲南市) ・明日米子公演に仕事で行けないものですから遠路、道に迷いながらこちらに来させて頂きました。 ルイサダの生演奏を、パリでも東京でもない山陰の片田舎で聴ける事自体が夢のようです。 企画された方々に感謝あるのみです。ありがとうございました。(60代・女性・米子市) ・素晴らしい音色を聴き、リフレッシュ出来ました。これからも様々な企画をしてほしいです。(20代・女性・大田市) ・スタッフの皆様お疲れ様でした。とても素敵な演奏が聴けて幸せでした。(50代・女性・福岡市) ・音がまるくとんでるようでとても聴きやすく素晴らしかったです。(70代・女性・松江市) ・とても感動しました。特に曲(音)の表現力が素晴らしく、とても良い勉強になりました。(40代・女性・松江市) ・休憩時間のデザート&ドリンクや演奏前のアナウンスなど親しみが持て、 素敵なおもてなしだったと思いました。(20代・女性・雲南市) ・託児所があり、大変嬉しく思いました。お世話になりありがとうございました。(50代・女性・雲南市) ・とても心地よく楽しい時間を過ごすことが出来ました。日常から離れた特別な時間でした。(30代・女性・斐川町) ・来て良かった!・・・ってアンコールの胃腸薬のCMの曲で思いっきり感じました。パリのエスプリです。 はじめて聞いたこの感じ・・・感動でした!ありがとうございました。だんだん!(40代・女性・雲南市) ・とても素敵な演奏会でした。母娘でピアノをやっていますが、娘は刺激を受けたようです。 日頃の疲れを忘れさせてくれる心の癒される一時をありがとうございました。(40代・女性・大田市) ・生演奏を初めて聞き、大変感激いたしました。良かったです。(50代・女性・雲南市) ・音が軽やかでとても綺麗でした。(10代・女性・鳥取市) ・初めてこのホールに訪れました。とても響きの良いホールで、ルイサダの素晴らしい演奏を 聞けて大きな感動でした。2006年のスーパーピアノレッスン以来、家族でルイサダの大ファンでした。(40代・女性・) ・やはり生の演奏は素晴らしかった。ルイサダさんのファンになりました。(60代・男性・松江市) ・Merci !! Pour venira Shimane Japan Jetais slendide, Deplus,sil vousplaitvenez (20代・女性・出雲市) ・ルイサダさんを呼んでくださって本当にありがとうございます。生で聴けて最高に幸せです。(40代・女性・米子市) ・すごく綺麗な音色で聞き惚れました。私もジャン=マルク・ルイサダさんのようなピアニストになりたいです。 最高でした!(10代・女性・出雲市) ・すごく素敵な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。ポーランドの香りのする豊かな音色に とても魅せられました。素晴らしい企画です。プログラムのデザイン画素敵でした。チケット入れも品のある デザインで、また来たくなりますね!(20代・女性・松江市) ・初めてこちらのホールに伺いました。素晴らしいコンサート・・・大満足です! これからも良い企画を楽しみにしています。(50代・女性・松江市) ・昼間の演奏会ならぜひ来たいです。世界の匠がここで開かれるとは大変嬉しいです。(70代・女性・雲南市) ・初めてピアノのコンサートに来ましたが、大変良かったです。来年の音楽祭でも是非足を運びたいです。(10代・男性・松江市) ・お菓子楽しみにしてます。(10代・女性・斐川町) ・こんなビックな人の演奏がこんな田舎で聴けるとはすごく嬉しいです。エキサイティングで思わず笑顔になる 演奏でした。こんなにドキドキした演奏会は初めてです。しかも小品ばかりの演奏会でしたが、こんなに楽しい とは思わなかったです。是非これからも頑張って素晴らしい演奏家を連れて来て下さい。(20代・女性・出雲市) ・音楽が身近に感じれるようトークなどの企画がされておりとても良かったです。(40代・男性・鳥取市) ・トークタイムもあり、演奏者の気さくな人柄が伝わってきた。全体的にとても良いコンサートだった。 (40代・女性・鳥取市) ・ルイサダの音色の素晴らしさ、音楽の深さに感動です!とても良いホールで羨ましいです。(50代・女性・鳥取市) ・多彩な音色に満たされ、大変贅沢な時間でした。ルイサダさんを呼べるなんて凄いですね。 これからも素晴らしい企画を期待しています。(40代・女性・出雲市) ・始まる前にホールから拍手のタイミングなどについての案内があったのが、それはとても良い事だと 思いました。地方でのコンサートに慣れていない客層では、拍手のタイミングが分からず、余韻を楽し めないこともあり、演奏家も戸惑うと思うからです。(40代・女性・松江市) ・自分はピアノが弾けないが、とても楽しめた。(30代・男性・雲南市) ・プログラムが読みやすく、すごく良かった。(30代・女性・雲南市) ・田舎者は拍手が心配で・・・今日は良かった。(70代・女性・雲南市) ・とても良い雰囲気の中、落ち着いて聴かせて頂きありがとうございます。音符一つ一つの意味が 伝わってくるので良い経験になりました。(30代・男性・松江市) ・音楽に聞き入り、吸い込まれそうになり最高でした。迫力がありとても良かった。(50代・女性・奥出雲町) ・こんなPPPPPPP・・・な静寂な音はかつて聴いたことがありません。ホールも初めて入りましたが、 大変素晴らしく、大満足です。ルイサダさんに今日から虜になりそうです。(40代・女性・出雲市) ・感動しました。僕もピアノをやっているので、マルクさんみたいに上手くなりたいと思いました。(10代・男性・飯南町) ・凄くいい音と素晴らしい演奏でとても感動しました。曲の終わりに立ってもらったのではらはらしなくて 拍手が出来てこれも良い事でした。(60代・女性・雲南市) ・ホールの音響がよく、気持ちの良いコンサートだった。(50代・男性・出雲市) ・賢者の音が聴けて、すごく感動しました!(30代・女性・松江市) ・間近に素晴らしい演奏を聴くことができて感激しました。このようなコンサートが長く続けられることを 期待しています。ありがとうございました。スタッフの方はとても感じが良かったです。(40代・女性・出雲市) |
![]() |
・・・・2009年11月29日(日)に開催しました。 |
◆演奏:瀬尾和紀(フルート)、大萩康司(ギター) |
・今後も素晴らしい演奏者の皆さんを期待しています。 ・フルートの音がすばらしかった。低音から高音まで深みのある音でステキだった。 ・賢者の音という企画、大変素晴らしいと思います。今後の演奏会も期待しています。 ・ギターとのコラボでよりすばらしかった。ギターに関する受け止め方が変わった。 ・とてもいい演奏会でした。フルートにはあまり興味がなかったのですが、すばらしかったです! ・こんな小さな音楽会をずっと大切に続けてほしいです。 ・パンフレットがしっかりしていてよかった。 ・大満足です。優しそうな人柄に高感度上昇。2人の演奏は2度目ですが、また聴きたいです。 ・この「賢者の音」企画はこのホールだけの企画ですか?全国のホールをまわっているの? ・素晴らしい企画ですね。ずっと続けて下さい。照明を上手に使っていてGoodでした。 ・瀬尾さんの音は心に、ホールのすみずみに届きました。 ・長年のファンである大萩さんに会えて感激しました!! ・光の演出もステキでした。演奏もとてもすばらしくて元気になりました。 ・これからもすばらしい人をよんでください。 ・雲南市でこのような演奏会が聴けることに驚いた。素晴らしかった。生きてて良かったと思いました。 ・このホールは外観の内装もとても美しい。プログラムデザインがオシャレ。半券入れも。 ・ギターの単音で心が揺れ、感動し涙が出ました。ありがとうございました。 ・ギターもフルートもソロが何とも言えず感動的でした。 ・有名な曲も演奏してほしかった。しかし今迄にないすてきなコンサートでした。 ・フルートの澄んだ音色と影ながらのギターの音とが融和して心がすがすがしくなりました。 ・また音楽をやりたくなりました。 ・国際色豊かでよかったです。2人の息がピッタリ合っていて素敵でした。 ・フルートは豊かな深い音で華やかさと暗さなど表現の幅が広くてすばらしかったです。 ・ギターはふだんあまり聴かないのですが、ギターの魅力を改めて知り、特にアルハンブラの思い出は繊細で、懐かしいような気持ちになり、情景が思い浮かびました。 ・コーヒー接待がよかった。ケーキがプレゼントでうれしかった。ペア券がお買い得でよかった。 ・プログラムが曲目の紹介や演奏者のプロフィールetc分りやすく、親しみが持て、良かった。 ・初めてこの会場に来ました。フルートとギターの音色に心地良さを感じました。お二方の益々のご活躍をお祈りします。すてきな演奏ありがとうございました。 ・いい企画で感激しました。 ・日本を代表するギタリスト、大萩氏のコンサートが2,000円で聴けるのは滅多にない機会だった。 ・田舎にいてもこんな演奏会に行けるのがとても嬉しいです。日頃の生活の合間のちょっとした潤いと気分転換にいいです。 ・癒しの一時を過ごせました。ありがとうございました。素晴らしい音色でした。 ・プログラムがとってもカワイイです。 ・自分も楽器を吹く者として、とても勉強になりました。“賢者”の音色を聴くことは今後の音楽活動に良い影響をおよぼしてくれそうです。 ・言葉が見つからないくらい素敵な演奏に大変感動しました。今後の活動も楽しみにしています。 ・広島から2時間半以上かかって車で来ましたが、わざわざ来たかいがありました。 ・ルーマニアよかったです。今度、練習して吹けるようになりたいです。 ・すばらしいコンサートでした。演奏者、企画、トーク、照明の演出も拍手です! ・とても良かった!こうして音楽を聴く機会があまりなかったので、すごく楽しめました。大感謝です。 ・すばらしかった。2,000円では安すぎる。演奏者に申し訳ない気がします。 ・最近、疲れぎみでしたが、本日の演奏により少し元気になれそうな気がします。音楽の持つ力を改めて感じました。 ・私もギターを弾いているのですが、大萩さんと瀬尾さんの演奏を聴き、生の息づかい、動きからも音楽がが伝わってきました。 そして自分のやっていることはまだ指盤の上の指の運動に過ぎないことを痛感しました。 ・今日は本当にいい刺激になりました。ありがとうございました。 ・クラシックを近くで安価で聴くことができてよかった。なじみのない世界だが、新しい経験が出来、視野が広がった。 ・お話を聞ける機会はほとんどないと思うので、とても良かったと思います。ありがとうございました。 ・フルート、ギター共に生演奏の機会は初めてでした。とても気持ちよく聴かせて頂きありがとうございました。 ・トークのコーナーは良かった。 ・ギターとフルートのコラボがすごかったです。 ・トークが大変良かったです。プログラムもいいですね。来てよかったです。 ・とにかくすごかったです。 ・すばらしい感動を得ました。特にギターが好きなので生の演奏を聴き嬉しく思いました。 ・いつも良い演奏者が来るので楽しみにしています。 ・すばらしい演奏でした。うっとりと聴いてしまいました。 ・この賢者シリーズはいつも内容が素晴らしくて大ファンです。安い! ・雲南、遠かったのですが、来た甲斐がありました。お2人の演奏、本当にすばらしくて感動しました!すてきな演奏ありがとうございました。 ・とてもいい企画ですね。松江から来たかいがありました。 ・フルートの演奏は初めてでしたが、聴きやすく、ダイナミックながらも繊細で色っぽかったです。ギター上手すぎです。感極まって泣いてしまいました。 ・お二人の息がピッタリ合っていて、とても楽しそうでした。すばらしかったです。 ・花たばをわたしたら握手してくださってよかったです。 ・とにかく良かったです。演奏もトークもステキでおもしろかったです。 ・Wonderful!!! |
![]() |
・・・・2009年9月13日(日)に開催しました。 |
◆演奏:佐藤佳子(ヴィオラ)&赤松林太郎(ピアノ) |
・良いシリーズなのでこれからも「賢者の音」聴かせ続けて下さい。(30代・女性) ・これからも若くて優秀な演奏家を紹介してください。(30代・男性) ・ビオラもピアノも本当に素敵でした。(20代・女性) ・トークがあることで、演奏者の人間性が感じられてよかったです。これからも取り入れていかれるといいと思います。(60代・女性・邑南町) ・河添先生の新作、音の可能性というテーマに非常に惹かれるものがありました。声か音なのか、独特の緊張感と空気・・・とても気持ちのよい時間でした。(10代・女性) ・赤松さんのペダル使いに驚かされた!!インタビューが、なかなかおもしろい。(50代・女性) ・1音の響きがきれいに消えて行くこのホールで、河添先生の新作を聴くことが出来てよかったです。息をのむ様な演奏で、聴き入りました。(20代・女性) ・コンサートはもちろん、コーヒー・ケーキもよかったです。(60代・女性) ・ヴァイオリンとはまた違う濃くて深い音に酔いしれました。とっても素敵でよかったです!(20代・女性) ・ホールの響きの中で楽器の音がとても調和して優しくかつ力強い空間を味わいました。(60代・男性) ・ヴィオラの優しい音にいやされました。現代音楽、聴きなれないものですが、おもしろい。ひきこまれます。佐藤さんの着物のドレスきれいですね。(50代・女性) ・初めて来ましたが、とても良いホールですね。(30代・女性) ・演奏もとても良かったが、トークがあって楽しいし、演者の人柄がわかって良い(40代・女性) ・ピアノステキでした。ボリュームをステレオで調整するように強弱がすごかったです(30代・女性) ・トークがすごくあたたかくて、おもしろかった。お二人ともすてきな方だなあと思った。ヴィオラはすごく音が響いていてきれいだった。ピアノもエネルギッシュ!ありがとうございました。(10代・女性) ・ヴィオラのソロらしいソロの演奏初めて聴きました。ダイナミックでのびやかで、そしてつやのある音にビックリしました。昼間のコンサートということもとても良いと思いました。(60代・女性) ・クラークの曲が印象的でした。ユニークなパンフレットですね。クラークの楽章ごとの解説とかもう少しあったらよかったです。(50代・男性) ・2時間かけてきたかいがありました。特にヴィオラの曲、音は初めて聴きとても心にしみました。(60代・女性・邑南町) ・CDでしか聴いたことのなかったクラークの曲が実演で聴けたのが良かった(演奏も良かった)。河添さんの曲は曲そのものも魅力的だったが、佐藤さんの演奏が素晴らしかった。(50代・男性) ・ファリャは躍動感があって、音が生まれ出ずる感じで(ただピアノが鳴っているだけではなくて)とっても良かったです。ビオラも典雅な音色がステキでした。 ・ヴィオラソロを初めて観せて(聴かせて)頂きましたが、佐藤さんが本当にとても気持ち良さそうに弾いておられたのがとても印象的でした。すてきでした。(40代・男性) ・今回のコンサートは友人に誘われ初めての機会でしたが、家の近くで気軽に本物の音楽をきけて、よい時間が過ごせました。(30代・女性) ・わたしも2人のようなかっこいく上手になりたいです。(10代・女性) ・トークが良かったです。(60代・女性) ・久し振りの生演奏、すてきでした。又、足を運びたいと思っています。ありがとうございました。(60代・女性) ・美しかった!(20代・男性) |
![]() |
・・・・2008年11月9日(日)に開催しました。 |
◆演奏:アリス=紗良・オット(ピアノ) |
・アットホーム的な感じのコンサート会場が非常に良い。ラメールならではの配慮でした。 ・ダイナミックなピアノ演奏に感動しました。アリス紗良さんのリストに豊かな表現力、弱冠20才のはなやかさ、もう感動しました。 ・心が洗われた思いです。 ・ピアノの迫力がすごかった。生のすばらしい演奏が聞けて良かった。 ・すごくかわいかったです。演奏も彼女の笑顔もドレスも最高でした。 ・「どうだろうか?」という気持ちでこちらに参りましたが、とても表現力豊かな演奏でした。 ・久しぶりに生演奏をホールで聞かせてもらえてよかったです。現在2才の子供を抱えていますので、生演奏を聞かせてもらうチャンスがあまりないのですが、託児がある昼間の演奏を企画していただいたことで、今回縁があったことを感謝しています。 ・このレベル(知名度)の人は、なかなか地元で聴ける機会もなく、とても私にとってはうれしいコンセプトの演奏会です。アリス=沙良・オットさんは名前は知っていましたが、演奏を聞いたのは初めてで、でも予想以 上のハイセンストークが良い。(私の好きな)演奏でよかったです。1回目行けなかったのがすごく残念! ・すごすぎました!びっくり! ・このほどよい空間でのダイナミックな演奏は、とても迫力があり演奏者との距離を近くに感じることができる、とても満足のいくものでした。演奏は最高!人柄も最高でした! ・テンポの変化を駆使しながらも全体の構成感が失われない良い演奏だった。確かに将来の楽しみな人である。 ・若き天性あるピアニストの演奏に出会うことができて幸運でした。 ・必ず次回も来ます。 ・すごく上手だった。ビアノを習っているから、アリスさんみたいになりたいと思いました。 ・繊細さとダイナミックさとを兼ね備えた素敵な演奏にとても感激しました。またいつか聴きたいです。 ・普段CDで聞いている曲も実際に弾いている所を見て聴くと、全然違うと改めて思いました。とてもいい演奏でした。ありがとうございます。また島根に来てくださったら必ず聴きにいきます。 ・演奏、トークともに感銘を受けました。ありがとうごさいました。 ・こんなすばらしい演奏家をこんな近くで聴けるなんて今日という日を忘れません。まだ20才というのにこの感性のすばらしさに驚きました。 ・将来ピアニストになりたいと思っています。アリスさんが先生になってほしいと思っています。 |
![]() |
・・・・2008年5月8日(日)に開催しました。以下は、ご来場者の感想から抜粋しています。 |
◆演奏:ニコラ・ドートリクール(ヴァイオリン)&エマニュエル・ロスフェルデル(ギター) |
・今日のような肩の凝らない演奏会をまたして下さい。 ・改めてヴァイオリンの素晴らしさを実感。まさに本物を聴かせていただきました。勿論、ギターもとてもよかった。時にはピアノのような感じ。これからのこの企画が楽しみになりました。 ・ほんとうにすばらしかった!!(10代) ・今回のような知名度は低くても実力のある人たちのコンサートは大変楽しみで、今後も期待している。 ・すごーく楽しかったです。第1弾でこんなにスゴイと次も期待してしまいます!!(40代・女) ・素晴らしい演奏、感動の連続。とってもダイナミック。(60代・女) ・予想を上回って素晴らしいコンサートでした。来て良かった!と心から思います。それに、ラメールは他のホールに比べて観客が温かいイメージがあり、とても好きなホールです。熱のこもった、こまやかな演奏にも引き込まれました。とても楽しむことが出来ました。 ・忙しい中でしたが、エマニュエルさんのおっしゃるとおり、音楽で心や身体がすっかり癒される気がして、とても幸せでした。気の張らないすてきなコンサートでした。 ・早く賢者になりたいです!!感動しました。楽しい企画ありがとうございます。出来れば、毎回来たいです。(20代・男) ・お二人とも魅力的で、それが演奏にも感じられてとても素敵でした。それぞれの音楽の世界に引き込まれていきました。これからのご活躍が楽しみです。また日本に来て演奏を聴くのを楽しみにしています。(30代・女) ・素晴らしかった!アンコール最後の曲は、楽しそうな表情で本当に「いいなあ〜」と思いました。「はかなき人生より」&「タンゴの歴史」特に心がふるえて涙しました。(40代・女) ・すごくアットホームな雰囲気でよかった!!!ふだんこんなコンサートにくる機会がないのでこれから賢者シリーズ通おうかな!!!とてもよかった!!!(20代・女) ・Verry Good!まさに賢者の音でした。(40代・男) ・初めてこんな演奏を聴きました。ぜひ、また来てください。その時は日本の曲なども演奏してもらえれば。(20代・男) ・熱の入った演奏に聴きほれました。息遣いの聞こえる前の方でしたので、よけい楽しめました。ギターとヴァイオリンの組み合わせが面白かったです。次にもぜひ演奏を聴きたいです。(60代・女) ・アットホームな雰囲気で、気軽に楽しめた。インタビューコーナーは毎回ほしい。次も期待!!してます。企画がすごくおもしろいと思う。(20代・女) ・すごくすごく良かった!と(10才以下の子どもが)言ってました(親) ・ヴァイオリン、ギターのイメージが変わった(70歳以上・女) ・仕事で疲れ気味でしたが、すてきな演奏を聴き、心もなごみリフレッシュしたような気がします。(50代・女) ・これからも、頑張って続けてください。At homeな雰囲気で良かったぞ。(50代・男) |